基礎金具について
基礎金具はアレルギー対応の
サージカルステンレスをメインに
取り扱っております。
他には304ステンレス、16kgp、本ロジウムなど。
商品説明欄に素材を記載しておりますので
ご確認の上ご購入して下さい。
サージカルステンレスについて
サージカルステンレスとは、医療器具や体内に
埋め込むインプラントなどに使用される、
特に高い耐食性と安全性を持つステンレス鋼のことです。
正式には「SUS316L」や「SUS316」として
知られるステンレス鋼の種類が、
サージカルステンレスに該当します。
このステンレスは、耐腐食性に優れており、
皮膚に直接触れる部分や体内に入れる製品に
使われるため、アレルギーを引き起こしにくい
材料とされています。
そのため、ピアスやネックレスなどの
アクセサリー、医療用の工具、
さらには手術器具など、さまざまな分野で
使用されています。
サージカルステンレスは、
通常のステンレスに比べてニッケル含有量が低く、
特にアレルギー反応を抑えることを重視して
設計されています。
そのため、金属アレルギーの方でも
比較的安心して使用できる素材として人気があります。
SV925について
シルバー925とは、92.5%の純銀と7.5%の
他の金属(主に銅)を混ぜた合金のことを指します。
強度と耐久性:
純銀(99.9%の銀)は非常に柔らかく、
傷つきやすいため、実用的なアイテムには
向いていません。そこで、銅などを加えて
強度を高めたシルバー925が使われます。
これにより、ジュエリーとしての耐久性が向上します。
美しい光沢:
シルバー925は、磨くことで美しい光沢を
出すことができます。このため、
アクセサリーや高級な銀製品に適しています。
変色:
シルバー925は、空気中の硫化水素と反応して
酸化するため、時間が経つと表面が
黒ずむことがあります。
これはシルバークロスなどで磨き直すことで
元の光沢を取り戻すことが可能です。
シルバー925は、その美しさと耐久性から、
ネックレス、リング、ピアス、ブレスレットなどの
ジュエリーに非常に人気のある素材です。
16kgpについて
アクセサリーなどに使われる金メッキの一種で、
基材となる金属に16金の薄い層を
コーティングしたものです。
金メッキ製品は、金の美しい外観を
楽しむことができるため、
ジュエリーやアクセサリーに広く使用されています。ただし、金メッキは経年劣化や摩耗により、
徐々に剥がれる可能性があるため、
特に頻繁に着用するアイテムについては、
メッキが薄くなることに注意が必要です。
本ロジウムについて
ジュエリーやアクセサリーの表面に施される
「ロジウムメッキ(ロジウムコーティング)」の
一種を指します。ロジウムは、プラチナ族に
属する非常に希少で高価な貴金属で、
その銀白色の輝きと高い耐食性が特徴です。
ロジウムは非常に高い反射率を持っており、
鏡のような美しい光沢を放ちます。
このため、ジュエリーにロジウムメッキを
施すことで、より一層輝きが増し、
高級感が出ます。
耐食性:
ロジウムは酸やアルカリに対して
非常に強く、錆びにくい特性を持っています。
そのため、ロジウムメッキが施されたジュエリーは、長期間にわたり美しい外観を保つことができます。
変色防止:
銀やホワイトゴールドなどは、
酸化や硫化によって変色しやすいですが、
ロジウムメッキを施すことで、
この変色を防ぎ、ジュエリーの美しさを
長持ちさせることができます。
アレルギーのリスク低減:
ロジウムは非常に安定した金属で、
ニッケルなどのアレルギーの原因となる金属とは
異なり、アレルギーを引き起こしにくいです。
これにより、ロジウムメッキされたジュエリーは、
敏感肌の人にも安心して使用できることが多いです。
ステンレスについて
一般的に「ステンレス鋼」とも呼ばれる鉄を
主成分とした合金で、クロムやニッケルなどの
元素が含まれることで、酸化や腐食に対する
耐性が高い金属材料です。
「ステンレス」という名称は、
「錆びにくい鉄(Stain-less)」という
意味からきています。